仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

このプロバイダーの対応は合法なのでしょうか?


引っ越しにともなって、インターネットプロバイダーの移転手続きをしようとした所、
手続きにおける対応が不満で、解約を決めました。

解約手続きを進めるうちに
「対応が不備」レベルではなく、
「これは社会通念上、法律上認められる対応なのか」
と疑問を持つ事態になっています。


①カスタマーセンターへの電話での即時解約受付を認めない。
    ・数日後、担当者から電話がかかってきて、そこで確定。
     しかも、電話が来る日時を予約し、かかってきたその時に電話にでるように
     求められる。
または
    ・解約書類を送付してもらい、記入の上返送する。解約日は書類が会社に
     到着してから10日後。


電話で受付した後に書類を送付して手続き完了、というのは普通だと思いますが、
受付さえもしないというのは前代未聞。


②解約書類の但し書き
     ・「書類に記入もれがあった場合は解約処理ができない。
       ユーザーIDの記入を忘れずに」


嫌がらせですか?
家財保険の解約をお願いした会社は、電話で解約日を決定した後、解約書類が送られてきました。
書類には解約日や契約番号などは記載されていて、署名など最低限の記入で済みました。
その上「書類の記入もれがないように」と懇切丁寧な説明書きも添付されていました。


③解約日は、会社側の都合だけで決まる。
電話での即時受付をしない上に、解約日は「解約書類の到着日から十日後」


ということは、何月何日という指定は利用者側にはできないということ。

次のプロバイダーは「乗り換えキャンペーン」をしている会社にしました。
前プロバイダーの違約金を支払ってくれるシステムで、そのためにはそことの契約前に
前契約を解除してなければなりません。
解約手続きは早めに済ませたいのですが、インターネットの利用は引っ越し前日まで
行いたかったのですが、できない。
新しいプロバイダーの取り付け工事の日は前倒しできないので
インターネットを利用できない期間が2週間くらいできそうで困る。


ちなみに新プロバイダーとの契約は、最初の電話で全部済みました(書類送付は後日)。
工事日も第三希望までを伝えたうえで、後日メールで決定日が連絡されます。

HPでの解約手続きも確認してみましたが、手続き画面まで至る前に「引き止め画面」を何度も見せられる。
怪しげな携帯サイトか?と思いました。
他の会社をひとつ見てみたけど、そんなことはなさそうな感じでした。




契約解除の方法については法律上の定めがあるはずですが
それに抵触していないのか疑問です。



イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5