仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

2014-01-01から1年間の記事一覧

大掃除、完了

やり始めるときりがなくて まだ手を付けたい所もあるけど 終わりにします。 やる前は「しなくてもいいかな~」と思うのですが やり始めるとあちこち目に付きます。 それで、やると確かに効果があるんですよね。 空気がピカッとします 物の輪郭がくっきりする…

「こんなにも恋はせつない」  恋愛小説アンソロジー  [光文社文庫]

唯川恵:選 日本ペンクラブ:編 女性作家の短編恋愛小説を集めたアンソロジー 収録作家は 江國香織 川上弘美 小池真理子 高樹のぶ子 田辺聖子 藤堂志津子 林真理子 森瑤子 山田詠美 唯川恵 現代を代表する女性作家を集めた一冊といえましょう。 私は小説につ…

高浜原発 3、4号機 審査書案へのパブリックコメント 募集中

福井県の高島原発3、4号機の審査書案の意見公募中です。 1月16日まで 原子力規制委員会のホームページから投稿できます。 http//www.nsr.go.jp/ 福井県南部は原発銀座と呼ばれるように 複数の原発がある地域です。 電力を使うのは福井県民ではないのに。…

よくわかる伝統文化の歴史シリーズ      [淡交社]

日本の文化美術を、時代ごとにまとめて概括したシリーズ 全5巻 ①「花ひらく王朝文化」 平安・鎌倉時代 ②「茶道・香道・華道と水墨画」 室町時代 ③「黄金文化と茶の湯」 安土桃山時代 ④「大名と町衆の文化」 江戸時代 ⑤「文明開化の日本改造」 明治・大正時…

冬場の自動販売機

寒くなると帰宅途中で温かい飲み物を買うことが増えます。 でもいつも甘い飲み物だとカロリーが気になります。 昨今はヘルシー志向のせいか 甘くない系が増えて助かります。 スープ系など。 味噌汁も他の自販機で見かけました。 ヘルシー系じゃないけど お…

十二月の歌  ‘小倉百人一首より’

思ひわび さても命は あるものを 憂きにたへぬは 涙なりけり 道因法師 ながらへば またこのごろや しのばれむ 憂しとみし世ぞ 今は恋しき 藤原清輔朝臣 おほけなく うき世の民に おほふかな わがたつそまに 墨染の袖 前大僧正慈円 人も惜し 人も恨めし あぢ…

そうだ、選挙行こう!

気が付けば衆議院選挙が、 あさってです。 私は投票を棄権したことはありませんが、 今回は特に絶対行きます。 棄権する人の分まで投票したいくらいです。 投票先も決まっていますが 迷っている方には yahooのサイトが便利です。 YAHOO みんなの政治 衆議院…

12月のカレンダー

東海道五十三次 蒲原夜之雪 (歌川広重) 今年も押しせまってきたなあ

壇蜜さんのおかげ

珍しく髪を伸ばし続けられているのは 壇蜜さんのおかげです。 私はロングよりもショートカットの方が断然合ってるタイプで 基本ショートです。 たまにのばしたくなる時もありますが ある程度までで、うっとおしくなって切ってしまいます。 今は何年ぶりかと…

11月の歌  ‘小倉百人一首より’

奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋は悲しき 猿丸太夫 かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きをみれば 夜ぞふけにける 中納言家持 このたびは ぬさもとりあえず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに 菅家 心あてに 折らばや折らむ 初霜の 置きまどはせる …

「壇蜜日記」   壇蜜    [文春文庫]

題名そのまま、壇蜜さんの日記です。 2013年10月から1014年8月まで。 どういう企画かと気になりましたが 文庫かきおろしです。 文藝春秋社、やるなあ。 どの層を狙ってるんでしょうか。 売り上げ部数が知りたい。 内容は真面目です。 というか、…

11月のカレンダー

三世大谷鬼次の奴江戸兵衛 東洲斎写楽 ストーブが恋しい季節になりましたね~ といっても、「ストーブ」は使わない時代になりましたが。 やかんを乗せると加湿になってよかったですよね。

11月の休日

空気が乾燥してきたので 加湿器を出しました。 でも、また台風が来るらしい・・・ 先日、ふとんを買い換えて 干さなくてよくなったので、週末の家事が一つ減って うれしい。 美容院に行きました。 美容師のお嬢さんは 地元で開催の市民マラソンのことを話題…

「鑑定の入り口  やきもの百科」   中島誠之助  [淡交社]

筆者は、テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の鑑定者。 題名の通り、やきものの入門書です。 一章 国宝物語 二章 伊万里の風景 三章 やきもの百科 四章 形と意匠 という四章だて 「やきもの」をいくつかの角度から語っていて 日本の陶磁器を概括できると思…

「平家物語  あらすじで読む源平の戦い」  板坂耀子 [中公新書]

副題の通り、平家物語をあらすじで知ろうという本。 古典文学の中でも、平家物語は親しみを覚えない作品でした。 戦いばかりで、暗そうで。 最近は、興味がわいて読んでみようかという気にもなっていたのですが いかんせん長い。 なかなか手をつけられません…

大巧寺 だいぎょうじ     (鎌倉・小町)

鎌倉駅から若宮大路に出てすぐの所にあります。 こんな碑が建ってるので 男性だけでは入りにくいでしょうねえ。 この門を入って しばらく細い道を歩いて本堂に向かいます。 丹誠された草花がずっと続いて、目を楽しませてくれます。 心をこめて手入れされて…

由比若宮    (鎌倉・材木座)

鎌倉観光をする人で鶴岡八幡宮に行かない人はまずいない、と思いますが ここに来る人はめったにいないだろうなあ。 私も初めてだし 元々の鶴岡八幡宮です。 最初の場所というか。 源頼朝の五代前の頼義が 八幡宮をここに勧請したそうです。 源義家の旗立の松…

五所神社    (鎌倉・材木座)

材木座の氏神様 いかにもそれらしい、村の集会所的なお社で 親しみがもてます。 参道の両脇は民家が建ち並んでいるんです。 でも、国の重要美術品があって 見る人が見れば、価値ある神社のようです。

光明寺のお十夜    (鎌倉・材木座)

光明寺の十夜法要が始まりました。 といっても、明日・明後日が本番なんだけど。 (台風来たらどうするんだろう?) 今日は献茶会があるということで 着物姿のご婦人をたくさん見かけました。 お寺の裏山からの景色

台風18号の被害報告

といっても私自身には被害というほどのことは起きていないのですが。 自宅や職場周辺で。 某金融機関の地下駐車場がプール状態。 午後に見た時にも朝と同じ状況でした。 排水にトラブルが発生しているのでしょうか。 人力で対処!? 道ばたにトラックが横転…

『日日(にちにち)べんとう』   佐野未央子   [集英社]

集英社の女性誌 「Office YOU」で連載中 デザイン事務所に勤める黄理子の恋愛・料理ストーリー 作者の佐野氏はキャリアの長い漫画家。 絵がきれいで、癒し系の作品が多いです。 タイトルの「日日にちにち」は禅語の「日日是好日 にちにちこれこうにち」から…

十月の歌   ‘小倉百人一首より’

秋の田の 仮庵の庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ 天智天皇 吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ 文屋康秀 白露に 風のふきしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける 文屋朝康 八重葎 しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね…

イケメン発言

私は、男性の好みとしては面食いではないのですが 人からそのように思われることがあって、 なんでだろうと思っていたのですが。 先日、人としゃべってて ある人のことを「イケメンですよね」って言ったら 「その人が好みなのね」って返され 「いえ、イケメ…

10月のカレンダー

山下白雨(富岳三十六景) 葛飾北斎 富岳の中でも代表作 別名:黒富士だそうです。

某出版社のサイト リニューアルについて

某 大手出版社の漫画サイトが先日リニューアルしていました。 気になったのは、読者の投稿サイト(応援メッセージ欄)が無くなっていたこと。 「生徒諸君」の読者の意見の攻防が興味深くって、時々チェックしてました。 いきなりなくなっちゃっててびっくり…

『シャーリー』    森薫     [エンターブレイン]

「エマ」の森薫氏のもう一つのメイド漫画。 先日、2巻が出ましたが、1巻が出たのは10年前。 断続的に作品が出してるようです。 まだ継続中。 主人公のメイド シャーリーちゃん 13歳 ご主人 ベネットさん 27歳 若い女性と少女の組み合わせなので、恋…

低血圧

私は低血圧で、朝が弱いです。 休日はいつも寝坊です。 仕事がある日は早起きですが ないと起きれません。 困るのが祝日のゴミ出し。 不燃ゴミとかなら次回に回しますが、 燃えるゴミはためておけないし。 頑張って起きて、出しに行くのですが 玄関先で転ん…

「美人は‘しぐさ’で作られる」 伊東明    [ヴィレッジブックス]

種類でいうと自己啓発本になるのかな。 魅力的な女性に見せるための「しぐさ」のレクチャーです。 筆者は心理学者だそうです。 ばかばかしい、と思われるかもしれませんが 女性雑誌の「モテ服」「モテ髪」記事よりは 実効性があるように思います。 世の中の…

九月の歌   ‘小倉百人一首より’

天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも 安倍仲麿 今来むと 言ひしばかりに 長月の 有明の月を 待ち出でつるかな 素性法師 月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身一つの 秋にはあらねど 大江千里 有明の つれなく見えし 別れより あかつ…

人間ドッグの落とし穴

脳ドッグというものを初めて受けました。 検査中しんどいかな、というのは予想していました。 確かに閉所恐怖症の人はダメでしょう。 でも、旧型よりは改良されていて 密閉のカプセル型ではなくて 脇が開いているので、 昔よりはいいみたいです。 検査が終わ…