仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いよいよ戦前の社会に近づくか!?  (毎日新聞ニュースより)

<自民PT>ヘイトスピーチ対応必要 国会周辺デモ規制も 毎日新聞 8月28日(木)22時49分配信 自民党の「ヘイトスピーチ対策等に関する検討プロジェクトチーム」(PT、座長・平沢勝栄政調会長代理)は28日の初会合で、特定の民族や人種の差別をあおるヘイ…

月釜     東慶寺(北鎌倉)

東慶寺では文化芸術的な活動を行っていて茶道もそのひとつ。 境内に素敵なお茶室があります。 月に一回、お茶会があります。 御簾戸がいかにも夏の風情。 建物、お道具、お点前、客あしらいなど みな良い雰囲気でした。 体験茶道教室も行われています。 教…

鉢植えちゃんたちの近況

園芸を始めてから数年、 数々の鉢植えちゃんがうちにやってきましたが 初期から生き残っているのは二つ。 スパティフィラムとミリオンバンブー。 ろくに世話もしないのに ちゃんと育ち続けてくれて本当に偉い。 感謝の気持ちをこめて 植え替えをしました。 …

「鎌倉の寺社 122を歩く」     槇野修   [PHP新書]

歴史的な説明の詳しいガイドブックといった本。 地図やアクセスなどの実用情報も最低限載っているから 慣れている人ならこれ一冊で観光できると思います。 熊野・伊勢ツアー以来、寺社めぐりにはまっています。 しかし、遠方に行った時は細かく回っているわ…

特別展 「台北 国立故宮博物館 -神品至宝ー」   国立博物館(東京 上野)

現在開催中の 故宮博物館展です。 外国の館展は見ておかないと。 次の機会があるかわからないし。 作品の内容としては 中国の過去の皇帝のコレクションだそうです。 だからバラエティに富んでいました。 書画、工芸品など。 時代にもある程度幅がありました…

8月15日 万霊灯籠大供養会      浅草寺(東京 浅草)

終戦記念日に合わせた法要です。 申し込むと、名前入りの灯籠を灯して 供養していただけます。 浅草寺は都内でも外国人観光客の多いポイントの一つだと思いますが 人混みすごいです。 門前通りの土産物店がずらっと並んでいる有様も独特。 お線香の煙を浴び…

8月15日 平和祈願会    増上寺(東京 芝公園)

終戦記念日の今日 増上寺で平和祈願の法要が行われました。 増上寺は浄土宗の大本山で 江戸幕府 徳川家の菩提寺として有名です。 正午の黙祷に合わせて始まるようです。 30分ほどの読経・黙祷の最後に ご住職の挨拶がありました。 ご自身の終戦記念日の記…

煙のただよう喫茶店

久しぶりに銀ブラをしようかと 銀座を訪れました。 とあるレトロな珈琲店の扉を開けた所、 煙の匂いが流れてきました。 最近、盛大に煙草を吸える場所が少ないので こういう空気を感じたのは久しぶりでした。 やっぱり銀座は大人の街だなあ。 世の中、すっか…

『かくかくしかじか』    東村アキコ   [集英社]

高校から20代の青春期を描いている自伝的作品。 月刊女性誌「ココハナ」に連載中ですが あとコミックス1巻くらいで終わりそうな気がします。 育児マンガ「ママはテンパリスト」が出世作のこの作者。 今はすっかり売れっ子で、女性誌にも男性誌にも連載し…

ぼんぼり祭り  ⑤

茅の輪くぐり 青草の香りがさわやかで 浄化されたような気持ちになれます。 日が落ちて 舞殿では音楽の奉納が始まりました。

ぼんぼり祭り ④

日暮れにぼんぼりが点灯されます。 神社の方が一つずつ着けてまわってくださるんですね。

ぼんぼり祭り ③

ぼんぼり祭り ②

ぼんぼり祭り      「鎌倉 鶴岡八幡宮」

鶴岡八幡宮で、8月立秋に行われるお祭りです。 倒れた大銀杏の跡に植えられた若木。 すくすく育っているみたいで、何より。 鎌倉近隣の文化人、著名人を中心のラインナップ。 こんなにすごい作品がズラッと並んでいるのを見放題なんて贅沢。 特に写真を自由…

8月の歌   ‘小倉百人一首より’

これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関 蝉丸 筑波嶺の 峰より落つる 男女川 恋ぞつもりて 淵となりぬる 陽成院 たち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む 中納言行平 住の江の 岸による波 よるさへや 夢の通ひ路 人…

8月のカレンダー

富岳三十六景 「神奈川沖浪裏」 葛飾北斎 8月、猛暑本番の時期 身の回りを少しでも涼しげにしたいものです。

北鎌倉でお散歩

鎌倉がすっかり観光地化されてしまったのに比べて 北鎌倉はまだ静かなたたずまいを見せているので のんびりお散歩するにはいいです。 お気に入りの明月院 インディアンアクセサリーをつけた お茶目なお地蔵様。 冬にはマフラーを巻いておられました。 こち…

紀伊勝浦    万清楼

熊野詣でで、宿泊したのが 紀伊勝浦の万清楼 すっごく良い旅館でした。 料金的には高級旅館というほどではないのに サービスはばっちり。 かなりリーズナブルな気分になれます。 古い和風旅館で、設備が古い所もありますが、 清潔であるべきところはきっち…

熊野詣で   [古道 大門坂]

那智大社に向かう坂道。 バス通りが並行してるし 熊野古道歩きをちょこっと体験してみたい人にはよさそうです。 旅行前にいくつか書籍を読んでみましたが、 古来の「熊野詣で」は厳しく長い道のりを自分の足で歩いて たどり着くことに意義があるらしく 苦行…

熊野詣で  [那智の滝、熊野那智大社]

熊野のポイントを一つにしぼれと言われたら ここなんじゃないかなあ。 那智の滝。 熊野の信仰の在り方については 三社それぞれ、説明がちょっと違うみたいだし 歴史の中で変遷があるしで 散漫な印象になっていますが 大本はこの滝なような気がします。 滝つ…