仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「印象派の庭と花」  デレック・フェル   [日本経済新聞社]

サブタイトルは “庭と絵から印象派の画家たちの発想とその意図を読む” 写真と絵、それぞれがたくさん載っていて美しい本です。 モネ、ルノアール、セザンヌ、ゴッホなどが作った庭が解説されていて どういう意図でその庭を作ったか、絵にどういう影響を与え…

「六条御息所 源氏がたり」 林真理子  [小学館]

雑誌「和楽」で連載中です。 単行本の第一巻が発売されています。 六条御息所を語り手として、光源氏を描くという異色の物語です。 古典というより現代小説と位置づけた方がいいのかもしれませんが。 まだ読んでないのですが 林真理子が作者で、御息所が語り…

つれづれなる休日

今日は、お天気悪いし急に寒くなるしで だらだらとおうちで過ごしました。 図書館でクラシックのCDを借りてきたのを流しっぱなしなのですが、 その中の一曲が アニメ「タッチ」で、南ちゃんが新体操の試合で使っていた曲なんですね。 サビの所がいつも流れて…

鉢植えの置き場所

鉢植えちゃんたちの居場所作りに頭を悩ます最近ですが、 迷う点がいくつか。 基本的に、陽当たりが良い場所が良いので、 家の中の陽当たりポイントにたくさん置けるよう、台を買いました。 置き場所が限られるので、鉢植えを選ぶ時は性質を考えるのですが、 …

安さのワケ

ここんとこ、鉢植えちゃんたちの居場所を増やすための模様替えを考えていました。 こないだ1000円ショップの雑貨屋さんを見つけました。 そこの商品の値段は1000円が基本です。 普通の店なら何千円かしそうな品でも、です。 物も悪くなくて、フレン…

『ホス探へようこそ』  立野真琴

少女誌「別冊花とゆめ』で連載していました。 ホス=ホスト、探=探偵です。 バリバリ少女マンガなので、記事にするのが恥ずかしいのですが・・・ 主人公は探偵志望の男の子。 探偵事務所の採用募集の広告を見て訪ねると 所長は芸能人か?という超イケメン。…

部活日誌 5/30

園 芸 部 幸福の木 新入りさんです。名前が良いので欲しかったのです。 ハーブたち ラベンダーちゃんは枯れちゃいました 何が悪かったのかなぁ でも“おうちでアロマ”計画のために、タイムとローズマリーを入手しました。 健やかに育ってほしいなあ。 セント…

「すべては尊天にまします」 信楽貞雄   [くらま山業書]

これは京都の鞍馬寺で手に入れた本です。 本屋さんには置いてないと思います 「源氏物語」で、源氏が初めて紫の上と出会った北山は 鞍馬山だと想定されているそうです。 私は特別信仰心は持っていませんが、 昔から寺社仏閣が好きで、年の割にはたくさんお参…

「源氏物語」 光源氏について

主人公:光源氏に対しての一般的なイメージは 女たらしの浮気性で、マザコンのロリコン、といったところでしょうか。 私も全否定はいたしません しかし 良いところもいろいろあるんですよ~ 一度関わった女性は見捨てない。 たくさんの女性と浮き名を流した…

「源氏物語」を読む ~入門編~

前回の記事のコメントで質問をいただいたものを、さらに記事にいたします。 ① 「源氏物語」を最初に読むには 大和和紀さんのマンガ 「あさきゆめみし」 が一番だと思います。 美しい絵で物語の世界が表現されていて、わかりやすいです。 名作なので図書館に…

「源氏物語」の好きなキャラクター

日本古典文学といえば、これですよね。 作者=紫式部 成立=平安時代 内容は、光源氏という男性の一代記というか、恋愛遍歴の記録というか。 「恋愛」というのは、創作物のテーマとして一番多く取り上げられるものだと思いますが それだけ普遍的に人の心にう…

「リトルガーデンのしあわせ」  前田まゆみ  [筑摩書房]

草花をテーマに、イラスト・文章をかく仕事をしている著者が 趣味のガーデニングについて書いたエッセイです。 園芸の専門書ではありません。 ご専門の草花のイラストがふんだんに描かれていて かわいい本です。 草花に興味をもったきっかけ、園芸をはじめた…

私の健康法  “歯みがき”

私は歯みがきには手間ヒマかけています。 なぜかというと、ちゃんと磨いていないと歯医者さんに怒られるからです。 かかりつけのおじいちゃん先生は歯みがき指導にとても厳しい方で、 検診の時、歯みがきが不十分だと口を開けたままで お叱りを受けなくては…

「町長選挙」  奥田秀朗

精神科医伊良部シリーズ第3作です。短編4作が収録。 回が進むにつれ、ますますおもしろくなっています。 「オーナー」「アンポンマン」「カリスマ稼業」の3作の患者は 有名人のモデルがいます。 名前をもじってあるから読めばわかります 「町長選挙」は東…

「空中ブランコ」 奥田秀朗

直木賞を受賞した、精神科医伊良部シリーズ第二作。 短編5作が収録されています。 サーカスの空中ブランコ乗り、やーさん、お医者さん、プロ野球選手、女流作家 とさまざまな職業の患者さんが来ます。 「空中ブランコ」では、伊良部が空中ブランコの演技を…

「イン・ザ・プール」 奥田秀朗

精神科医伊良部シリーズ第一作です。 短編が5作収められています。 このシリーズ二作目の「空中ブランコ」で直木賞を取りました。 主人公?伊良部は大病院の息子で精神科医。 幼稚でだらしなくマザコンで、とても医者とは思えない。 言動は天然そのもの。 …

取り出して、ささっと1品

「あの山越えて」というマンガの中の話です。 【忙しくて食生活が乱れている人との会話】 「野菜をゆでたのを冷凍しておいてそえるとか、ちょっと工夫すればいいのに」 「下ごしらえしたり作り置きしておいて、“取り出してささっと1品”なんて、好きじゃなき…

花療法・フラワーセラピー

図書館で園芸の本を見ていたら見つけました。 花療法(フラワーセラピー)の本。 お花の癒し効果を積極的に活用するということのようです。 宗派はいろいろあるようですが、 私の借りた本は、「陰陽五行説」の「気」に基づく考え方です。 お花を「陰」と「陽…

整理整頓のコツ

昔は片づけられない女だったのですが、 職場で整理上手な人の机を参考にしたり、整理術の本を読んだりして 大分マシになりました。 よく言われるコツは ・置く場所を決めて、必ずその場所に戻す ・要らないものは捨てる 実際、片づけ上手な方は思いきりよく…

『天才 柳沢教授の生活』  山下和美

講談社の男性誌「モーニング」に連載中。 主人公:柳沢教授はY大経済学部の教授。 規則正しい生活や世の中のルールを遵守し、独特なパーソナリティを持つ。 物事を「研究」としてとらえ何事も理論だてて考える、しかし温かい心情をもったユニークな人物。 柳…

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 J・K・ローリング

ハリー・ポッターシリーズの第6巻です。 図書館で上下巻がそろっていたので借りました。 最終巻の一つ前なので、ストーリーはかなり緊迫しています。 物語はドラコ・マルフォイの母ナルシッサとその姉ベラトリックスが スネイプの家を訪ねる所から始まりま…

おニューの包丁

先日、新調した包丁、使い慣れてきました。 売り場のおじちゃんが、「良い包丁は違う!」と力説していましたが、 その通りでした。 タマネギを切っても目が痛くならないし、 切ったはずの油揚げがつながってるなんてこともありません。 物がスムーズに切れる…

おニューの自転車

乗ってた自転車があまりにぼろくなったので、買い換えました。 防犯登録(7年)が切れてたくらいだから、よく乗ったでしょう。 近所の個人店で買ったので、おじさんに親切にしてもらいました 普通より小型のものにしました。 今までは普通サイズだったので…

部活日誌  5/22

園 芸 部 それぞれ少しずつ成長を見せています。 みどりのすず 雑貨やさんで買った時は、やせていたのですが 太って豊満になり、新しい芽もちょこちょこ出てるのでうれしい バジル 四つ葉状態。葉っぱが大きくなりつつあります。 間引きした葉でハーブティー…

ささやかなエコ

台所のせっけんが割れて、使いにくくなったので、 タマネギが入ってた網に入れました。 小学校の水道を思い出します。 プチ・エコ、と自己満足・・・・・

私の健康法  “アロマテラピー”

最近は、お風呂上がりにアロマポットをたきながらストレッチをして 眠る準備を整える、というコースが気に入っています。 オイルの使い方はいろいろ。 ・ティッシュなどにたらして近くに置くのが手軽ですが、香りがけっこうきつく感じられます。 ・ポットで…

珍しく、CDを買う。

Moumoonというグループの「Sunshine Girl」 という曲です。 蒼井優ちゃんが笑ってるジャケットがかわいい FMで聴いて一聞きぼれしました。 テンポが良くて踊りたくなるような曲で、歌詞も夏らしく、のーてんきで良いです。 資生堂のCMソングなので、…

『金魚のうろこ』  鴨居まさね

田辺聖子さんの小説を漫画化した短編集です。 集英社からコミックスが出ています。 シリーズ2作目の「鏡をみてはいけません」も続いています。 原作の雰囲気がよく出ているので、 ファンの方が読んでも、がっかりはされないのではないかと思います。 私は「…

「徒然草」  兼好法師

鎌倉末期に書かれた随筆です。 全二巻、 二百四十四段で成っています。 冒頭(序段)の文章が有名ですね。 つれづれなるまゝに、日暮らし、硯(すずり)に向ひて、心に移り行くよしなしごとを、 そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂(ものぐる)ほし…

私の健康法 “ツボ押し、マッサージ”

肩がこる体質なので、ツボは気にかけています。 あまり厳密に考えなくても、押して痛かったり、気持ちよかったりする場所がツボだと 考えればいいようです。少しくらい外れていても効果はあるらしいです。 内臓などに効くツボは調べないとわかりませんが。 …