仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

成るべくして成ったこと

総務省と労基署が2拠点に立ち入り調査大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機 ダイヤモンド・オンライン 12月28日(水)8時30分配信 経営判断のミスで大赤字になったので、ベテランアルバイトを首にしたら仕事が回らず、その場しのぎで正社員にサービス残業と超過残…

行く年来る年

今月のカレンダーと、来年のを続けて貼ってみました。 台所用には、例年同じ雰囲気のもの(おうちっぽいお花・雑貨系)にしていましたが、 今回は変えて、おちゃめなのにしてみました。 気分が変わるかな。 大掃除を少しずつ進めています。 普段やっていない…

「秘密」 東野圭吾 [文春文庫]

ベストセラーとなり、映画化もされた著者の代表作の一つ 杉田平介の妻:直子と小学6年の娘:藻奈美は帰省中、夜行バスの事故に遭った。 妻は死に、娘だけが奇跡的に助かった。 しかし、生きていたのは娘の体だけで、その精神は妻のものだった・・・ SF的な…

『ガキのためいき』 沖田×華  [講談社]

講談社の女性誌「Kiss」に連載中のノンフィクション漫画 作者はアスペルガー症候群という発達障害を持つ女性。 自分の子供のころの生活を振り返って描く実録漫画。 アスペルガー症候群とは自閉症の一種で 知的能力は水準であっても、人とのコミュニケーショ…

クリスマスに思う・・・。

本日、クリスマスイブということで 世間ではにぎやかな夜を過ごされている方も多いことでしょう。 若いころは「キリスト教徒でもないのに、おかしい!」と目くじらをたてていたものですが。 今は、あれは宗教行事ではなく「年中行事」なんだととらえるように…

暦の言葉 ‘師走’

十二月の異称 梅初月(うめはつづき)、嘉平(かへい)、窮陰(きゅういん)、苦寒(くかん)、暮古月(くれこづき) 建丑月(けんちゅうげつ)、茶月(さげつ)、大呂(たいりょ)、二之日(にのひ)、果ての月(はてのつき) 師走の花 南天(なんてん)、…

『まんが親』  吉田戦車  [小学館]

「ビックコミックオリジナル」の連載中の育児エッセイ漫画 (妻は、同じくギャグ漫画家の伊藤理佐さん) 女性が描く育児漫画は無数にありますが 男性は少数なのは、育児に常に関わる男性が少ないのと 男性は日常的な出来事を観察して描くのが苦手だからだと…

ウォームビズ作戦、展開中

節電による暖房規制と、新居での初越冬が重なって けっこう大変な最近です。 数週間前から暖房を本格的に使い始めましたが エアコンに体が慣れなくて、風邪をずっとひきずってました。 冷房が苦手なのはわかっていましたが、暖房もダメなことがわかりました…

我が家のクリスマス飾り

世間では、11月早々にはクリスマスの飾り付けが始まりますが その季節感のなさがイヤで、 自宅の飾りはなかなか出さないでいると 直前になってしまうというパターンを 今年もふみました お店ではすでに値引きされていて 安く飾りが買えるのは良い所かな(…

「絢爛たる流離」 松本清張  [文春文庫]

12編収録の連作推理短編集 清張には珍しく、女性にもお勧めしたい作品です。 清張作品はハードボイルドでいかにも男性向けな感じで 娯楽として気楽には読めないのですが この本は珍しくすらすら読めました。 掲載雑誌を見たら「婦人公論」でした。 女性向…

能「頼政」 狂言「呂蓮」     [鎌倉芸術館]

http://kamakura-arts.jp/img_all/spacer.gif鎌倉能「樂」シリーズ ~ 第8回 名曲鑑賞能 http://kamakura-arts.jp/upimgs/131259910619866-p1.jpg 狂言の「呂蓮」は、上演されることが少ない演目なのだそうです。 その場の雰囲気に乗せられて、軽はずみに大…

柔道 内柴の逮捕

言語道断な事件ですね。 笑っちゃうのが、 本人の「合意の上だ。」という抗弁。 たとえ合意だったとしても、社会的にまったく認められません。 ・既婚者である。 ・未成年に酒を飲ませた。 ・指導者:学生という関係性 自分の発言がどれだけおかしいか、わか…

「日本の伝統色」   [ピエ・ブックス]

日本の伝統的な色 250色を載せた図鑑。 その色をイメージさせる写真と、色見本と解説がセットで掲載されていて イメージがふくらみ楽しいです。 浮世絵、十二単、季節の風景など、 日本の伝統・文化を象徴するような写真ばかりで 和みます。 色自体もき…

12月のカレンダー

【白菊】 白ながら 露のおきたる白菊を 今朝初霜に見ぞ 紛へつる 【定家葛(まさきの葛)】 霰降る かひやなからん 神山の まさきの葛 くる人もなし あられ かずら 和泉式部集カレンダーより

十二月の言葉

上畳本 三十八歌仙絵 大伴家持像 藤田美術館 蔵 2011 古筆カレンダー より