仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

今冬のバーゲン戦線

この夏のバーゲンは、例年になく
各社バラバラの実施で大混乱でした。
その後の報道を見ると、結果(売り上げ)は思わしくなかったようなのですが。
 
 
冬はどうなるのだろうかと偵察していますが
やっぱりバラバラのようです。
 
例年通りの店、例年より一日早めて(元日)から実施、
1月中旬からの店などなど。
 
 
 
 
実質的には12月中旬から始まっている所もあります。
ファミリーセール(会員限定)みたいな形で。
それはブランドごとなので、同じデパート内でもバラバラです。
 
デパートのカード会員対象のミニセールは不定期にやってるし、
バーゲン戦略は過去のものでは対応できず、完全に立て直しです。
 
 
 
 
昨日は、某アパレルグループの会員セールのために横浜に行ってきました。
私のメイン買い物ブランドが入っているグループなので
必ず買おうと思っていた服は大体買えてしまいました。
 
セールの前倒しって、各社消耗戦で業界の体力を弱めて
長い目で見たら消費者にとっても不利益になると思うんだけど
やっぱりセールしてたら買いたいですよね~。
 
正月バーゲンの戦場で戦わずに済むというのは実にありがたい。
ゆっくり試着して選べるし。
 
 
 
 
新春バーゲン初日でゲットしなきゃと思っていた品は
入手できたので、この正月はイベント日程が変わりそうです。
例年だと1月2・3日は横浜を巡っていたのですが。
 
まず、そごうが元日スタートになってしまいましたが
わたしは元日からバーゲンに行くのには抵抗があって。
(元日からお金を使うものではない、というのが親の教え)
 
おまけにメインデパートのルミネは、1月中旬スタートのようです。(17日~)
これは良いことと思います。
 
正月早々あわてて横浜まで行く必要がなくなってしまいました。
小物類とかまだ買いたい物はあるけど
それは地元でいいかな、と。
なるべく地元にお金を落とすべきというのも最近心がけてることです。
 
 
 
地元の某百貨店も元日営業を決めてしまって
がっかりなのですけど。
節電のためには、定休日を増やすのが一番なのに。
 
 
 
経済や社会状況が混乱しているだけに
消費行動も考えて行っていきたいものです。