仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

鎌倉初詣ツアー

鎌倉は近いので、わざわざ混んでいる時に行く気がしないのですが
今年は思い立って三が日のうちに行ってきました。
 
行き帰りの江ノ電もラッシュでしたが
たまにのことなので楽しめました。
 
 
イメージ 1イメージ 2
時々見かけるペイント江ノ電
 

 
最初に鶴岡八幡宮に行こうと思っていましたが
すごい行列に負けてあきらめました。
 
荏柄天神に行った後、
若宮大路小町通りで買い物をしました。
 
最近の消費行動の方針
「地元にお金を落とす、特に好きなお店に」
を実践してきました。
 
若宮大路八幡宮の入り口すぐ(2,3軒の所)の
両脇に好きなお店があります。
八幡宮に向かって右が「鎌倉彫 安斎」
八幡宮に向かって左は「骨董屋 八万堂
 
 
「安斎」は鎌倉彫のお店です。
白くてガラス張りの近代的な建物ですが
品物は伝統的な鎌倉彫です。
いかにも土産物屋という品揃えではなく
趣味の良いものがそろっています。
 
高価な物もありますが、比較的手頃な価格帯も多く
土産代わりに気軽に買える品もあります。
今はひな人形(鎌倉彫ではない)もおいてありました。
 
 
 
「八万堂」は骨董品やで、刀も扱っています。
いかにも骨董品やさんという老舗っぽい店構えです。
ウィンドウに刀が飾ってあるのが目に付きます。
 
店先に打ち水をたやさなかったり
お香をたいていたりと昔ながらの心遣いが
感じされるのが心地よくて
近くを通るときはいつものぞいていきます。
老夫婦でやっているお店のようです。
 
超高級品ばかりを扱っているお店ではなく
江戸、明治期のお皿とか
日常遣いできる品物の方が目に付きます。
値段も幅があって、安い物は気軽に買えるくらいです。
 
お金持ちになれたらこのお店の品を
買い占めたいなあ。
 
 
 
もう一軒行ったのは
小町通りの中程にあるアクセサリーショップ「gram
出来てからまだ何年もたっていないお店ですが
品揃えが気に入っています。
 
コンセプトとしてはナチュラル系と呼べばいいのかな。
自然の石の良さをいかしたシンプルなデザインです。
天然石がお好きな方にお勧め。
価格は、数千円~数万円といったところ。
 
 
 
 
 
 
最後に、長谷の大仏に寄りました。
ここへはお参りに行くというより
大仏さまに会いにいきます。
 
飲み物を買って、大仏様の近くに坐って
のんびり向き合って過ごすのです。
大仏様とデート気分
 
露座(露天)の大仏なので
観光客が大仏さまとからんだ
お笑い写真を撮っていたりしてるのを
眺めるのもなんか楽しいです。
 
お堂の中の仏像なら
そんなことはできないですから。
 
 
 
 
 
混雑した鎌倉を歩いてみて感じたことの一つは
豊島屋の紙袋率がダントツ高いということです。
お土産の袋を持っている観光客の半数以上は
鳩サブレーか?って勢いです。
 
私も干菓子を買って帰りました。
正月なのでお茶を点てます。