仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

‘大英博物館展’   東京都美術館(上野)

6月28日まで開催の大英博物館
副題は「100のモノが語る世界の歴史」

世界に冠たる大英博物館の無数の所蔵品から
100の品を選んで世界の歴史を概括しようという企画


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3イメージ 4


印象はまとめると二つ


大英帝国の世界侵略の規模の大きさ


イギリスは産業革命の国で、帝国主義国家の代表格です。
展示品は、世界の諸地域の国々、各時代に渡った品々でした。
しかも本館の所蔵品のほんの一部だろうし。

これだけの物を蒐集できるというのは
それだけの侵略行為があったってことですよねえ。




○展示のわかりやすさ

各章ごとに、まずそのエリアの年表(作品の写真入り)が掲示されていて
作品を見る上での心構えができます。

作品ごとの説明文は「基本」「応用」のように種別になっていて
見る人の需要に応じて使い分けられます。

作品一つずつにキャッチコピーがついていて
解説を読まなくてもフィーリングで作品を見ていくことが出来ます。

各エリアの目玉作品にはマークがついているので
それだけをおさえて見ていくことも出来ます。

最後に作品の写真入りの地図が掲示してあるので
各エリアで見た物を振り返られます。


とっても親切でわかりやすい展示方式です。
いかにも今時だな~。お客に懇切丁寧。




私は情報量が多すぎると
処理しきれなくなる体質なもので
肝腎の作品から受ける感銘ではなく、
ずれたことばかり印象に残ってしまいました・・・・




国立博物館の「鳥獣戯画展」も見ていくつもりだったのですが
二時間待ちだったのであきらめて
通常展示だけ見てきました。
新たに国宝・重要文化財に認定された作品が展示されていました。

鳥獣戯画も模本が見られたので
それでいいことにしました