仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

「呂氏春秋」  町田三郎 訳注  [講談社学術文庫]

呂不偉は、中国の秦の始皇帝が若いころの宰相。(その後、失脚)
 
呂氏春秋」は、呂不偉の全盛期に、国に招いていた多数の学士の
識見や学説をまとめたもの。
 
だから内容的には、多種多様というか統一感がないというか。
 
たいてい思想書は一つの結論、主題があって、それに基づいた各論が並んでいるので
読んでいて一つの方向性が感じられるものですが
この本はバラバラ。
墨子儒教の説が同じ本に併記されているというのは違和感あります。
 
一つ一つのエピソードはなるほど、と思うものがあるのですが
どうも記憶に残しにくいです。どこに書いてあったっけ?って感じ。
 
 
 
 
 
中国の歴史の長さ、思想や価値観の多様性を感じたい方に
お勧め。
 
または、すでに中国思想に知識がおありの方が
読むとおもしろいのでしょうか。