仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

「知識人99人の死に方」  荒俣宏:編   角川文庫

題名の通り、99人の方の死去に至るまでのエピソード集です。

今年のお正月、両親と「お葬式はこういう風にしてほしい」という会話をしてから
その方面のことを考えることが増えていた所から
手に取りました。



文学系では

思想系では

名前は知っているけど
どういう人物か知らないという人のことがわかったのが
一つ、勉強になりました。





私はしばらく前から
終活に興味があって
実際やってみようかとも思いましたが
両親が健在なのに
自分が死ぬ準備をするのも
心がけが悪いと思い、控えています。


現代人の精神的な問題点の一つに
死=罪悪、敗北ととらえ
そのことに触れようとしない
ということがあると思います。


池波正太郎氏のエッセイによく出てくる
「人はみな生まれた時から死に向かって歩んでいる」
というフレーズが私は好きです。

死について考えること=生に後ろ向き
ことではないと思うのです。