仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

根津美術館 “古筆切展”

イメージ 1
行ってきました、根津美術館(東京 青山)
改装が終わってからずっと行きたかったのですが
やっと実現しました。
 

イメージ 5
 
門を入ってすぐのオブジェ?
 
 
イメージ 6
 
門から建物入り口までの廊下
いかにも‘和’な感じの素敵なたたずまい
 
 
イメージ 3イメージ 4
 敷地内には庭園があります。
気候の良い時期ならのんびり散策したいですね。
庭園の中にカフェがあります。ガラス越しに林を眺めながら
お茶できるので落ち着きます。
 
 
 

 
イメージ 2
現在の企画展は、古筆切(こひつぎれ)展です。
昔の、書の巻物が切断されて一枚ずつ鑑賞されるようになったものです。
 
奈良から鎌倉時代の著名な人物の書が並んでいてわくわくしました。
聖武天皇作なんてすごい!
ただし「伝」だから、そう言い伝えられているというだけなんですけど
 
でも奈良時代の物だというだけでもすごいですよね。
今でもはっきりと読める字です。墨の耐久性ってすごい。
 
聖武天皇の書は、はっきり力強い、正統派の楷書といった感じで
真面目で堂々とした人柄だったのであろうと感じられます。
そんなあたりからこの書は「大聖武」と呼ばれているそうです。
 
 
その他、
 
お坊さんはくせのある字なのかなと思いました。
小野道風紀貫之は意外と?線が細く繊細そうな筆でした。
時代性とかが関係しているのかな。
聖徳太子は字がうまくないと思いました(笑)
 
 
 
 
イメージ 7
 
おみやげの絵はがき
「岡寺切    藤原定信 筆」
 

 
イメージ 8

「尾形切    伝 藤原公任 筆」