仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

二月の句   ‘松尾芭蕉の俳句’

盛りなる梅にす手引く風も哉

我も神のひさうやあふぐ梅の花

此の梅に牛も初音と鳴きつべし

梅柳さぞ若衆哉女かな

旅がらす古巣はむめに成りにけり

初春先づ酒に梅売るにほひかな

世にゝほへ梅花一枝のみそさゝ“い

梅白し昨日ふや鶴を盗まれし

るすにきて梅さへよそのかきほかな

さとのこよ梅おりのこせうしのむち

わするなよ藪の中なるむめの花

あこくその心もしらず梅の花

香にゝほへうにほる岡の梅のはな

梅の木に猶やどり木や梅の花

御子良子の一もとゆかし梅の花

手鼻かむ音さへ梅のさかり哉

暖簾のおくものぶかし北の梅

紅梅や見ぬ恋作る玉すだれ

梅が香やしらゝおちくぼ京太郎

梅若菜まりこの宿のとろゝ汁

山里は万歳おそし梅の花

月待ちや梅かたげ小山ぶし

かぞへ来む屋敷 ゝ の梅やなぎ

人も見ぬ春や鏡のうらの梅

蒟蒻のさしみもすこし梅の花

春もやゝけしきとゝのふ月と梅

梅がゝや見ぬ世の人に御意を得る

むめがゝにのつと日の出る山路かな

梅が香に昔の一時あはれ也

むめが香に追いもどさるゝ寒さかな

水とりや氷の僧の沓の音