仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

‘源信 地獄・極楽への扉’展       (奈良国立博物館)

9月3日まで開催の特別展です。


イメージ 1イメージ 2



奈良国立博物館仏教美術専門館というのが特徴です。
仏像をまとめて見たい方にお勧めです。




ところで「源信ってだれ?」という方が多いでしょうね

平安時代の僧侶で「往生要集」の著者です。
浄土信仰いわば「地獄極楽」という概念を
世に広めた人物です。

その人物の展覧会ですから
地獄を描いた絵とか仏様が死者を迎えにくる図とか
まったく華がありません。

いたって地味趣味の私でも、「ぜひ見たかった」とは思わなかったです



印象に残ったのは、とある絵巻物。
題材は死体。
死んだ体が傷んでいく様子を、段階的に描写してるんです~

達筆の説明文付の美しい日本画で、死体がリアルに描かれてるんです。
なまじ絵巻としては美しく出来ているだけに迫力。

「な~んで、こんなものを絵巻にしたのか」とげっそりしましたが
「今の日本に不足してるのはこれかも」とも思いました。

「死=禁忌」として直視しない慣習が
高齢化問題の一因だと思うのです。

「死=消滅・罪悪・敗北」ではない価値観をもてると
老後を幸せに過ごせると思います。
寺巡りのテーマは実はそこにあるのかも。





イメージ 3
                    ここもシカちゃんたちのお庭
イメージ 4
                      国立博物館は歴史があるので
                        どこも建物が素敵です。