仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

「源氏物語」の好きなキャラクター

日本古典文学といえば、これですよね。
 
作者=紫式部    成立=平安時代
内容は、光源氏という男性の一代記というか、恋愛遍歴の記録というか。
 
 
 
「恋愛」というのは、創作物のテーマとして一番多く取り上げられるものだと思いますが
それだけ普遍的に人の心にうったえるテーマだということですよね。
実際読んでいても、色恋にまつわる心の動きはいくら時代が変わっても
同じようなものだなぁと思います。
 
 
それから、登場人物の多彩さも魅力です。
数多くの女性が登場しますが、それぞれがしっかりとした個性をもって描かれています。
 
 
 
 私が好きなキャラクターは、理想的女性:紫の上を別格とすると
雲居の雁(くもいのかり)ちゃんです。
  光源氏の息子:夕霧のいとこで正妻。源氏のライバル:頭中将の娘。
 
大貴族の娘で正妻でありながら、素直で言動が率直で、庶民みたいな所がかわいいんです
 子だくさんで、しかも乳母にまかせっぱなしにはしないで、
 髪を耳に挟んで泣いてる赤子に乳を含ませたり。
 夫に女性から手紙が来たと思えば、こっそり近づいて奪いとったり。
 「夫が他の女性にすっかり心奪われてしまった」と思えば、さっさと子どもを連れて実家に帰ってしまったり。
 
体面を重んじてやせ我慢をしたりは全くしません。
六条御息所みたく生き霊になる心配は全然ないですね。ストレスをためこまなさそう。
 
 
 夫の夕霧(ゆうぎり)くんも好きですね。
源氏の息子でありながら、真面目一方の堅人で好感が持てます。
お母さん(正妻:葵の上)に似たんだろうなあ。
律儀者の子だくさんです。
 
奥さんも合計3人くらいしか(笑)持ちません。
正妻一筋で過ごした後の遅れてきた初浮気(落ち葉の宮)も不器用で、スマートにはふるまえません。
雲居の雁は怒って実家に帰りますが、最終的には
妻二人の家に一日置きに通うことで落ち着きます。ほんっと真面目ですよねぇ 
 
 
夕霧と雲居の雁の筒井筒(幼なじみ)の恋は、どろどろの恋愛が多い全編の中で
心洗われるエピソードです。
大人になったら、やっぱり昼メロ状態になっちゃうんですけど・・・
 
 
 
 それから玉鬘(たまかづら)も好きです。
         源氏の若い頃の恋人:夕顔と、頭中将の娘
 
この人は波瀾万丈の人生で、
 母親が父親と別れた後、母親が行方不明になり、乳母の家族に連れられて九州に行き、
 嫌な男から逃げて京都までたどり着き、義理の父という人物(源氏)に引き取られたら義父から言い寄られ、
 帝を始め男性から数々の申し込みがあったのに素敵でもないおじさんの後妻にされ
 継子と実子と共に新家庭を築く。しかし夫は早く亡くなり、残された子ども達の身の振り方に頭を悩ます
 
という苦労のたえない人。
しかし、ろくに教育も受けていないのにしっかりした人柄で、周囲に流されることなく
自分の人生を生きていくというけなげな女性。
流されまくりの女三の宮に、爪のあかを煎じて飲んでいただきたいものです。