仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

趣味(名所旧跡・鎌倉)

gram   鎌倉 アクセサリーショップ  2020 2月

ネットの口コミで人気の 鎌倉 小町通りのアクセサリーショップ gramの情報です。 土曜日の昼ごろに行きました。 オーダーリング注文客の行列はひと頃よりは少なくなっていました。 季節の問題かしら。 ご注意いただきたいのが 店舗の隣に類似店ができていま…

鎌倉宮(大塔宮)    二階堂

鶴岡八幡宮ほどではありませんが 大きめの神社です。 ひなびた感じでくつろげます。 門前にはヒガンザクラが花開いていました。 春の訪れを予感させます。 社務所 ご朱印は数種類いただけますが 「神鹿」というのがあって それはこのお社に以前、鹿がいたか…

鶴岡八幡宮の梅

こちらは斉館という建物の入り口の梅 よく手入れされているお嬢さんな感じの木です。 ぼたん苑は今が見ごろだそうです。

妙本寺   (大町)

妙本寺は鎌倉の中でも好きな寺の一つですが 改めて良いお寺だなと思いました。 ・鎌倉駅から近いのに、人里離れた風情の山中にあり、静かで落ち着いている。 ・境内自由で入山料が決まってない。(志納) ・広くてベンチもあるのでゆっくり過ごせる。 ・建造…

妙本寺の梅   (大町)

開花状況は満開の手前といった感じでした。 鎌倉は梅が遅いので 3月に入ってからの方が見ごろらしいです。 場所にもよりますが。

‘鎌倉国宝館 1937-1945‘展    鎌倉国宝館(鶴岡八幡宮内)

12/2まで開催の 開館90周年記念の特別展です。 副題は「戦時下の博物館と守り抜かれた名宝」です。 第二次世界大戦中の博物館の活動をテーマにという 社会的意義のある企画です。 戦時中の困難な時期にも休館をせずに活動を続けたということです。 国宝…

極楽寺

江ノ電の駅の名前だし、有名なお寺ですが ひっそりとした感じです。 鎌倉のメイン観光エリアの外れにあり ここに来るために江ノ電を降りるような場所にあります。 江ノ電を降りてお寺に向かう途中から こちらは門前の立札。 境内はすべて、撮影やスケッチが…

報国寺

竹の庭で有名な報国寺 夏は涼しげで良いです。 お庭の一画に庵があり、抹茶がいただけます。 庵の中に手洗い所があります。 お茶をいただく前に手を清めたいものです、さすが。 。 お茶椀の底には紋がありました。 足利氏の家紋です。 お茶を出してくださる…

ぼんぼり祭    鶴岡八幡宮

立秋に合わせて行われるぼんぼり祭 境内にたくさんのぼんぼりが並び 著名人の書や絵が楽しめます。 書画をはっきり見たいなら 日の入り前に来た方がいいですが やっぱり夜にならないと雰囲気がでないかな。 浅田弘幸って、何の人だっけ? 漫画家 安野モモコ …

鶴岡八幡宮  立秋祭

立秋の日に行われる神事です。 舞殿で行われます。 お供え物など準備されています。 入場を待つ 神主さんや巫女さん 楽を奏する方々もいました。 プログラムは 神主さんの祝詞 巫女さんの舞 奉納 供物をささげる といった感じでした。 鎌倉にはよく行きます…

三月の海蔵寺 ②

白、赤、ピンク、時々、黄色と 春の色彩がとりどりです。 こちらの境内はいつ見ても素晴らしいですが お寺の庭園というより茶庭に近いコンセプトのように感じます。 宗教的空間というより、芸術的なセンスを感じるんですよね。 まあ、茶道はもともと禅宗の思…

3月の海蔵寺 ①

年に一回の特別公開日です。 お堂の中に入って裏の庭園をゆっくりと眺められます。 実は本殿?に祭られているのはご本尊ではないそうです。 本尊の薬師如来は脇の小さなお堂にいらっしゃいます。 きっとご本尊だと思ってる参拝客は少ないだろうなあ。 看板の…

覚園寺    (鎌倉・二階堂)

鶴岡八幡宮裏手をしばらく歩く(鎌倉駅からバスでも)鎌倉宮からさらに歩く場所 鎌倉観光の方もここまではあまり来ないでしょう。 私も初めてでした。 行こうかと考えて調べてやめた、という方もいそうなので情報を。 ネット等を見ると、「僧侶による境内案…

shokudo FUKU    (鎌倉駅西口)

鎌倉駅西口にある洋食屋さんです。 JRのホームから見える位置にある線路沿いのお店です。 メニューは普通の洋食系って感じですが よく見るとバラエティがあります。 ランチは1200~1600円くらいでリーズナブルです。 平凡そうに見えて技ありのメニュ…

十二月の海蔵寺  ②    (鎌倉)

花が少ないと いつもは目につかない箇所に気づきます。 山門前の底抜けの井

十二月の海蔵寺 ①   (鎌倉)

このお寺は住宅にはさまれた一本道の奥にあるのですが その道は公道なのですが 参道のような雰囲気がただよっています。 春の、小鳥の声が聞こえる空間も良いのですが 紅葉が美しいこの時期は、厳粛さがより高まっているように感じます。 境内は冬枯れの様相…

称名寺 ②   (横浜・金沢八景)

庭は一見の価値ありです。 北条氏の家紋 鱗を図案化しているとか 門の扉です。

称名寺 ①   (横浜・金沢八景)

鎌倉幕府の執権 北条氏一族の金沢北条氏の菩提寺 浄土式の庭園が名物 荒廃していたのを横浜市が整備したとのことで 市はがんばってるなあという印象。 屋根のてっぺんに北条氏のマーク お参りのためのお寺としては ふつうの地域のお寺といった感じ。 お庭は…

ベルグフェルド 長谷店  (ベーカリー・カフェ)

漫画「海街ダイアリー」シリーズで すずちゃんがお姉ちゃん’sに大量の買い物を頼まれた時の 重ーいパンを買ったお店です。 江ノ電長谷駅を出て、鎌倉文学館に向かう道に入ってすぐの所にあります。 ドイツ料理のお店だそうで 一般的なパティスリー(フラン…

春の大仏   (高徳寺・長谷)

桜を背負った長谷の大仏様です。 露座の大仏なので、季節ごとに 背景が変わって趣が異なるのが楽しいです。 境内の桜も見頃です。 少し花が葉に変わりつつあって ピンクの中に若草色が混じっているのがまたいいです。

三月の海蔵寺 ③

門前の石段脇の竹林 こちらもさりげなく季節を感じさせてくれます。

三月の海蔵寺 ②

境内の様々な木々が一斉に芽吹いています。 春本番は目の前。 うきうきしちゃう。 本殿に上がる石段に スミレがちょこっと。 つつじも咲き始めています。

三月の海蔵寺 ①

2~3月に行われていた鎌倉の特別参拝企画 普段入れない本殿の中に参拝させて頂きました。 さりげないけど品のある書 いつもは端っこから覗くことしかできない庭園 座ってゆっくり拝見できました。

鎌倉宮  (二階堂)

本殿の奥に参拝料が必要なエリアがあります。 そこがこのお社の中心地なのかもしれません。

瑞泉寺 ②

寺の門前のお宅の木。 梅でも桃でもないと思うけど 何ていうのかな。

瑞泉寺 ①

鎌倉でたくさんの梅が見たいなら このお寺がいいと思います。 残念ながら今回は見頃を外しましたが。 歌碑がいくつもあります。 みんなしばってあります。 なぜだろう。

2月の江ノ島 ②

奥津宮をお参りした後は 上を見てください。 亀様と目が合います。 奥津宮の並びの小さいお社も 是非お参りください。 その名も「龍宮」 名前の通りのイメージの建物です。 近年建てられたお社ですが 名前どおりのベタなセンスのコンセプトで大好きです。 最…

2月の江ノ島 ①

江ノ島へ渡る橋から見た富士山 ちょっと上の雲の影が山に映っています。 河津桜が満開です。 中津宮 横の水琴窟前の紅梅・白梅 奥津宮近くのトイレの手洗い 竜の口から水が出てきます。 島の中で一番良いトイレ(の建物)かな

東慶寺のショップ

東慶寺の門前にあるギャラリーショップ(無料で入れます) ここもお気に入り。 19日まで、おひなさまの展示会中です。 品物はもちろんいいし お店のインテリアや棚の飾り付けも趣味が高いです。 有料の美術館に比較できるレベルだと思います。 東慶寺さん…

二月の東慶寺   (北鎌倉)

お気に入りのお寺の一つ 東慶寺です。 梅が花開いてきました。 少しずつ花が咲き始めています。 蕾も増えています。 お寺の奥の方はお墓が点在していて あまり行ったことがありませんでしたが さりげなく仏様がおられたりして 良い感じ。 青山の根津美術館の…