仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

#地震

他人事じゃない

「被災者が気の毒」とか言ってる時点で 他人事なんですね。 今でてる新しい地震速報は 東北です。 活断層か何かが日本を縦断してるっていう記事を見たら、 どこの地震がどこと関連してくるかわからない。 自宅の災害用品を点検しなきゃと思いつつ していない…

熊本地震

地震が起こるとYAHOOの画面を切り替えるたびに 速報が入ります。 震災発生以来、断続的に更新し続けています。 余震と断定さえ出来ない揺れが続いています。 初期の死傷者の数は 過去の大震災より少ないけれど この先、増えていくのかどうか 予断を許しませ…

憲法集会へ行こうパレード開始

神奈川公園からスタート みなとみらいに向かって

高浜原発 3、4号機 審査書案へのパブリックコメント 募集中

福井県の高島原発3、4号機の審査書案の意見公募中です。 1月16日まで 原子力規制委員会のホームページから投稿できます。 http//www.nsr.go.jp/ 福井県南部は原発銀座と呼ばれるように 複数の原発がある地域です。 電力を使うのは福井県民ではないのに。…

熊野詣で   [古道 大門坂]

那智大社に向かう坂道。 バス通りが並行してるし 熊野古道歩きをちょこっと体験してみたい人にはよさそうです。 旅行前にいくつか書籍を読んでみましたが、 古来の「熊野詣で」は厳しく長い道のりを自分の足で歩いて たどり着くことに意義があるらしく 苦行…

[東電  社員に賠償金返還を要求]     毎日新聞ネット版より

<福島原発事故避難>東電 社員に賠償金返還を要求 毎日新聞 1月4日(土)7時2分配信 http://amd.c.yimg.jp/im_siggAAByKMxoKfesTBGnWyZagA---x145-y200-q90/amd/20140104-00000007-mai-000-1-view.jpg 賠償金返還請求を巡る構図 ◇ADR和解案を拒否のケースも…

反原発デモ

金曜夜恒例の国会前のデモに参加。 (主催:首都圏反原発連合 くわしくはHPで) 話には聞いていましたが、すごい人出です。毎週こうなんですよね 政党や団体の動員ではなく、任意の個人の集まりで これだけのことを継続的にできるとは、すごいことだと思いま…

脱原発 国会デモ(7/29)

脱原発の灯 国会包囲 東京新聞 2012年7月30日 朝刊 キャンドルなどをともし、国会を取り囲んで脱原発を訴える人たち=29日夜、東京・永田町で(嶋邦夫撮影) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012073002100031_size0.jpg 東京電…

‘日本美術デザイン大辞展’   三井記念美術館

東京 日本橋の三井記念美術館で開催中 美術用語を、実際の美術品の展示によって解説する というおもしろい企画。 用語のあいうえお順で並べられていました。 美術品の解説を読んでも、その用語自体がわからないということもあります。 この展示では実物で説…

東北コットンプロジェクト

被災地 東北を支援するためのプロジェクトです。 くわしくはこちら http://www.tohokucotton.com/ 津波のため稲作ができなくなった耕作地で 代わりに綿花を栽培することによって新たな産業・雇用を創出しようという目的の活動です。 綿の栽培、収穫した作物…

3.11

東日本大震災から一年がたちました。 私は地震発生時いた場所で一年後を迎え、黙祷を捧げました。 一年たってもその被害は終息に向かっているとは言えず 「復興」なんて言葉を気安く使う気にはなれません。 近い大震災として、阪神淡路大震災のことが思い出…

「原発のない世界のつくりかた」脱原発世界会議実行委員会[合同出版]

2012.1実施の「脱原発世界会議」の公式ガイドブックです。1200円。 会議には参加できなかったけど、興味があるという方、いかがでしょうか。 会議の概要や雰囲気がわかります。 目次 「1.語る 2.みつめる 3.やってみる 4.変化をおこす」…

震災雑感

動物愛護週間のポスターを見かけました。 犬猫の絵に「震災で痛んだ心、私たちが支えます」というコピーがついている ポスターでした。 これって、「愛護の精神」と言えるんでしょうか? 「人間にとってメリットがあるから、動物を保護しよう」というのでは …

‘さよなら原発5万人集会’

<福島第1原発>「さようなら原発集会」大江さんら訴え 毎日新聞 9月19日(月)19時30分配信 http://amd.c.yimg.jp/im_sigg.TVRrVZ1xpphgQcmvQU.lw---x200-y130-q90/amd/20110919-00000028-mai-000-2-thumb.jpg 拡大写真「さようなら原発5万人集会」に集まっ…

猛暑と闘う日々

また真夏~猛暑日が続くようになり、しんどいです。 少しでも涼しくなることを考えながら、暮らしています。 バスや電車に乗る時は、日の当たらない方に座る。 道を歩くときは日陰を選ぶ。 朝晩、家の回りに水をまく。水を浴びる。 朝、帰宅後、就寝前と一日…

宣伝・広告用の電気から削減

本格的な夏が到来し、節電の継続も難しくなってきました。 冷房については、他の用途と違い、 「不便」というレベルではなく「苦痛」で 場合によっては生命の危険を伴うところが難しい問題です。 それでも一時の苦痛を我慢すれば、日本全国的に気温が下がる…

産地

最近、食材を買うとき 今までとは別の意味で産地が気になるようになりました。 なるべく国産、地元を選ぶようにしていましたが、 それに加えて被災地が加わりました。 高くても被災地産があれば選ぶようにしてます。 岩手と茨城が並んでたりすると迷います。…

夜が、暗い。

最近、夜に自動車を走らせていて感じることは 街が暗いです。 節電のため、看板や街灯を消しているからです。 節電の最初の頃は薄暗い店内にわびしさを感じたりもしていましたが、 慣れれば違和感がなくなりました。 「夜は暗い。」 これが当たり前の姿です…

自販機業界、輪番休業

石原都知事の圧力に負けて、のことなんでしょうね。 ケッ 「地震は天罰」という発言をした人間の言うことを 真に受ける人が多い事が不思議です。 まあ、あんな人間を四選させてしまった都民の選択の後では 今更、驚くべきことではないかな。 自販機でチマチ…

一ヶ月経ちました。

今日で大震災から一月になります。 発生時刻には各地で黙祷が行われたようですね。 私の職場でも実施されました。 ちょうどその後の夕方、また大きな余震がありました。 揺れは長く続きました。 福島で震度6だそうです。 この災害が終息するのはいつのこと…

投票してきました

知事・県議選 低投票率が心配される、なんて当たり前じゃんね~ わざとやったとしか思えない。 投票率が低いと得する人がいるんですよね…

AC広告、うっとおしいです

ラジオでも流れています、あの広告。 「日本は一つのチームです」 「日本は強い国」 「余計なメール・通話は控えよう」 「不要なものは買わない」 何度も聞くと、うんざりします。 自分より人生経験のない青二才に、お説教たれられたくないなあ。 「余計な消…

油断大敵

震災から一月近くたち、気持ちがゆるんできていました。 玄関に置きっぱなしの避難袋を移動させたいとか、 小銭をたくさん常備してると財布が重いとか、 グッズを持ち歩いていると荷物が重いとか 感じるようになっていました。 そこに昨夜の地震です。 3月…

揺れた!

久しぶりに大きい地震です。 震源は宮城県沖。津波がきているそうです。 被災地のみなさんが心配です…

選挙広報、届く

今日の新聞に挟まっていました。気づけば今度の日曜日が投票日です。 県知事選と県議会選。 皆様、投票する候補者はお決まりでしょうか。

“浪江町は2000万円拒否”

<東電>福島の9市町村に見舞金 浪江町は2000万円拒否 毎日新聞 4月5日(火)11時40分配信 東京電力は5日、福島市の会見で、避難指示が出ている福島県の9市町村に見舞金を支払ったことを明らかにした。金額は公表していないが、総額1億8000万円と…

“自粛”すべきか否か?

日本全国でいろいろな催し物が中止になっています。 私も4月の某会がキャンセルになり返金されました。 郵便代は主催者持ちですから、足が出ますね。 チケットが取れた6月の落語も中止にならないか心配です。 「今、日本人は諸活動を自粛すべきなのか?」…

テレビは見ません。

テレビ局スタッフで、PTSDで心の調子を悪くする方が増えているそうです。 震災の悲惨な映像を、業務のためにくり返し見たことによってです。 視聴者でもニュースを頻繁に見ている人はその恐れがありますね。 私は日頃からテレビは見ないのですが 震災直後は…

ふつーに、お買い物

ごく普通に買い物できるようになってきました。 仕事帰りの夕刻、スーパーに行っても 棚に商品がたくさん並んでいるようになりました。 食パンの棚もいっぱいでうれしかったです 品切れが続くのは乾電池。 単4はたくさんあるけど、他がないです。 先日、久…

原発 Q&A

原発についての正しい知識を今私たちは持つべきだと思います。 この記事のコピペ・転載、歓迎します。 「福島原発事故 Q&A」 しんぶん赤旗 記事より http://www.jcp.or.jp/sinsai-sien/akahata_fg_faq.html Q 福島第1原発で放水を続けているのはどうし…