仁美のヒトミ

趣味(読書、芸術鑑賞)の記録を主に、日々の雑感などをつづります。

#小説

「林芙美子」   [ちくま日本文学全集文庫]

男性遍歴で有名な女性作家。 この人も不遇な生まれで、 「生育環境は人間を左右する」系の作家だな~ というのが感想。 読んでいて 職場の、ろくに仕事にせず 家庭の問題を愚痴ってばかりいる おばちゃんの駄話を聞き流しながら うんざりしている ような気持…

「織田作之助」    [ちくま日本文学全集]

「夫婦善哉」が代表作 おもしろさがわからなかったです。 各作品に通じる主題があるだろうことは 感じられましたが。 「人情」とかそういうもの? 純文学と通俗小説の違いかなあと思いました。 同時代の文化や風俗を知っている読者なら おもしろい作品だけど…

「木山捷平」      [ちくま日本文学全集文庫]

初めて名前を知る作家でしたが、けっこう良かったです。 「おじいさんの綴り方」 中 勘助の「銀の匙」を連想しました。 「銀の匙」が町方の少年視点だとしたら これは、山あいの村のおじいさん視点というか。 まんが日本昔話的ほのぼの感があります。 俳句が…

「尾崎翠」    [ちくま日本文学全集]

う~ん、何と定義づけたものでしょうか。 カテゴライズできない。 いかにも女性的という作風ではないが なんとなく女性っぽい感じはする。 読む値打ちがないほど低劣でもなく、 カンにさわって不愉快ということもない。 文章も普通に理解できるし ストーリー…

「江戸川乱歩」    [ちくま日本文学全集]

小学校の図書室で 「少年探偵団」シリーズを借りまくったことを思い出します。 久しぶりに読んだら 谷崎潤一郎と共通するものがあるんだなあ と思いました。 偏った性的嗜好者である所が。 両方ともフェチ物なんですね。 谷崎は文学で 乱歩は娯楽小説という…

「稲垣足穂」    [ちくま日本文学全集]

やっぱりファンタジー系は苦手です。 現実感のない話には興味が持てなくて。 設定がファンタジーであっても 人間描写がリアルであればいいのですが。 だからハリーポッターは好きです。 「一千一秒物語」はショートショートが集まっている作品で 「星の王子…

「海音寺潮五郎」       [ちくま日本文学全集文庫]

歴史小説で著名な作家ですが 私の感想は 「女性蔑視にむかつく」 本人としては差別的な考え方という意識はなく、 素で言ってることなのでしょうけど。 まあ、昭和の人で 今とは社会情勢や価値観も違うけど。 でも昔の人の本なんていくらも読んできたけど こ…

「福永武彦」      [ちくま日本文学全集]

読みながら 「誰か(複数の作家)を思い出すんだけど・・・」 と物足りない気持ちになりました。 誰かの亜流?みたいな文章というか。 わざとそうしている訳ではないでしょうけど。 比較的印象に残ったのは「深淵」 主人公の男女のモノローグが交互に続く形…

「樋口一葉」   [ちくま日本文学全集文庫]

代表作「たけくらべ」のイメージは マンガ「ガラスの仮面」です 北島マヤの劇団つきかげと、姫川亜弓の劇団オンディーヌが 舞台で競演した作品です。 文章は明治の擬古文なので読みにくいのですが おかげで大体ストーリーを知っていたので助かりました。 「…

「大岡昇平」    [ちくま日本文学全集文庫]

印象に残ったのは「中原中也の思い出」 中原中也は一番(というか唯一)好きな詩人です。 小説を私小説的な読み方するのは好きではないのですが 詩の場合は作者の人間性と不可分なような気がします。 この文章は、中原中也の人となりを知る上で 参考になりま…

「岡本綺堂」    [ちくま日本文学全集文庫]

「半七捕物帳」が有名な時代小説家 初めて読みましたが 元岡っ引きのじいさまが、 明治に入ってから江戸末期の自分の捕り物の回想を 知人に向かって語るという設定なんですね。 そのせいか 臨場感や刺激に欠けるというか 探偵小説にしては、ほや~んとした印…

「富士正晴」    [ちくま日本文学全集]

この人も一般的には有名でないと思います。 小説、評論、詩、エッセイなどを書き、絵も描いていたそうです。 兵隊として中国に送られ、終戦後捕虜になった後、帰国。 戦争体験が、その後の創作や思想に影響した作家はいろいろいますが その中でも異色だと思…

「堀辰雄」     [ちくま日本文学全集]

きっと合わないだろうから と読まずにいた作家。 読んでみたら、 予想通りでした。 一言でいうと 「女々しい」 生い立ちが複雑な人で ファザコンとマザコンを併発しているような。 でもさあ、そういうのは せめて20代で卒業してくれい。 「風立ちぬ」は こ…

「開高健」   [ちくま日本文学全集文庫]

印象を、一言で言うと「男性的」 男性の作家の作品なら、イコール男性的というものではなくて この方のパーソナリティがそういう特性なのでしょう。 ベトナムの戦場を取材したり、 活動的な方だったそうです。 戦地を取材して実状を世界に伝えるという仕事は…

「泉鏡花」    [ちくま日本文学全集文庫]

「高野聖」は 私の、純文学系官能小説ランキング第二位です。 オカルト風味も加わっているので はまる人にはたまらないでしょう。 ちなみに一位は、谷崎潤一郎の「春琴抄」 こっちはSM風味。 婦系図(おんなけいず)も この人の作品だったんですね。 新派劇…

「大佛次郎」    [ちくま日本文学全集文庫]

昭和の大衆小説作家として有名。 鎌倉縁の作家なので名前は知っていましたが 読むのは初めてでした。 代表作「鞍馬天狗」が幕末の小説だとは知りませんでした。 大人向けの小説で「ですます体」というのはびっくりしました。 「幻燈」は明治維新後の 旧武士…

「中島敦」     [ちくま日本文学全集文庫]

「山月記」が有名です。 高校の国語の教科書に載っていた 中国の、人が虎になる話。 久しぶりに読んだけど やっぱりおもしろいなあ。 この作者は有名な作品がこれだけで 一発屋のイメージでしたが 33歳で亡くなっていたのですね。 中国や東南アジアの方に …

「太宰 治」     ちくま日本文学全集文庫

年表を見ると、一生の内に 何回、自殺を図ったのかと思いました。 幼い頃から自殺願望を持ち続けていたわけですね。 生育環境に問題があったそうですが。 それにしても 一人で死なないで女性を道連れにするというのは どういう心理なのでしょう。 奥さんも良…

「永井荷風」      [ちくま日本文学全集文庫]

ものの本の解説通りの作風だなあと思いました。 粋とか浪漫とか江戸情緒とか。 私は、現実社会や生活を直視しないタイプの人はダメですね~。 小説はフィクションではあるけれど 現実社会のリアリティの上に立った 創作じゃないとおもしろいと思えないんです…

「菊池寛」   [ちくま日本文学全集文庫]

作家としてより、文芸春秋社の創立者としての方が 日本文学界への影響は大きい人物でしょうか。 芥川賞・直木賞を創設したのだし。 今回初めて読みましたが、 感想を一言でいうと「読みやすい」 スラスラ読み進められました。 文学というより小説。 サラリー…

「川端康成」     [ちくま日本文学全集文庫]

収録作品の選択に驚きました。 「伊豆の踊子」も「雪国」も入っていないんです。 短編が8編で あとは「山の音」という長編が一つだけ。 短編「葬式の名人」は自伝的小説で 川端康成は肉親に縁が薄かったことがわかりました。 「山の音」 私は名前も知らなく…

「志賀直哉」   ちくま日本文学全集文庫

読み進めての第一印象 「なんとなく、イラっとする」 もう少し読み続けて 「この人(作者)、ウザい。」 さらに読みつづけて 「中二病か?」 昔、読んだ時はここまで気に触らなかったんですけどねぇ。 好みじゃないし、 「小説の神様」と呼ばれるほど、偉大…

「谷崎潤一郎」  ちくま日本文学全集文庫

谷崎といえば「春琴抄」です。 何度読んでもすごい。 名作や純文学なんて退屈でつまらないという方に お勧めしたいです。 まあ、教科書には絶対載らないだろうけど。 「友田と松永の話」は 江戸川乱歩の怪奇小説的なおもしろさがあります。 鎖国が解けた明治…

「森鴎外」      ちくま日本文学全集文庫

昔から、夏目漱石が好きなので 森鴎外は好きじゃないです。 固定観念にとらわれているのかなという気もしてましたが 今回改めて読んでみて やっぱりそうでした。 【漱石と鴎外の違い】 ・在野(民間):役人(官憲) ・ユーモア感覚 ・エンターテイメント性 …

「春にして君と離れ」   アガサ・クリスティ   [ハヤカワ文庫]

アガサ・クリスティですが、小説ではなく文学の書庫に入れました。 クリスティは、実はミステリーではない作品も書いているんですよね。 この作品は作者としても一番気に入っているものだそうです。 読むとなるほどと思いました。 女性向きです。 私はこの邦…

椎名誠氏への反論

著名な文筆家、冒険家の椎名誠氏。 小説「岳物語」はおもしろいと思ったのですが 椎名氏の価値観に首をひねる所があり それ以上作品を読んでみようという気になりませんでした。 何がひっかかるんだろうと、自分でもはっきりしませんでしたが 最近「アイスプ…

「アンの想い出の日々  上・下」  モンゴメリ    [新潮文庫]

10代の愛読書ナンバー1は、「赤毛のアン」シリーズ というアンフリークの私ですが、 シリーズ11作が出版されていたことは知りませんでした。 10巻「アンの娘リラ」で終わりかと思っていました。 第一次世界大戦が勃発から終戦までの話で アンの三人の…

「A Christmas Carol」    Charles Dickens    [IBCパブリッシング]

英語学習者向けの英語本「ラダーシリーズ」より 英語学習のための英文書シリーズはいくつかあって 形式もさまざまです。 逐語訳が併記されているもの、単語・熟語ごとに日本語訳が併記されているものなど。 私はこのシリーズの形式が好きです。 日本語訳の記…

「千夜一夜物語」   [アラビア語]

中世イスラム世界でまとめられたアラビア語の説話物語集 「アラビアンナイト」という別名がある。 シャーラザッドという女性が千夜かけて語ったという膨大な物語。 なんでそんな設定なのかというと 女性不信の王様が、女性と一晩寝て翌朝処刑するということ…

「じゃじゃ馬ならし」   シェイクスピア   [イギリス]

シェイクスピアの作品としては、小品の喜劇短編 つむじまがりの乱暴者で、嫁のもらい手がなく父親がもてあましていた娘カタリーナを 骨太な男性ペトリーキオが調教して従順な妻に仕立てる というフェミニストが頭から湯気をだして怒りそうなお話し。 私はジ…